










「秋名ばら」は大島紬を代表する伝統柄。そのジオメトリックなパターンをアレンジして「月桃紙」にプリントを施したカードケースです。「月桃紙」は和紙のため、強固な耐久性には欠けますが、一期一会、大切な方との出会いのごあいさつにお使いになるには相応しい、心のこもったカードケースです。四方に耳のついた手漉きのカードが5枚入っています。いつもとは違うあらたまった気持ちで、筆や万年筆で。どうぞお使いください。 ● 大島紬の発祥の地、奄美大島 龍郷町の地名「秋名」と、琉球語で竹ザルを意味する「ばら」から名付けられ、まさに竹ザルの網目をモチーフに考案された織柄です。縦横無尽に変化する可能性に満ちた表現力豊かな幾何学模様です。●「月桃紙」は、沖縄の降り注ぐ太陽をしっかりと浴び、有機栽培で育ったパワフルな植物、「月桃」の茎の繊維から作られた和紙です。月桃は昔から、沖縄の祭りや暮らしに深く根付いた薬草と言われ強い抗酸力から食べ物やお茶、神事の厄除けなどとしても重宝され、またその甘く爽やかな香りはアロマ効果があるとされ、保湿性の高いコスメとしても評価されています。初夏には、美しく幻想的な白い花を咲かせます。
*沖縄の和紙「月桃紙」を利用していますので強い擦れには耐久性がありませんのでご了承ください。
月桃紙カード5枚入
MATERIAL : 月桃紙 , Gettou Paper
SIZE : 105 x 65 mm
MADE IN JAPAN